TEL. 06-4806-6312
御堂筋新大阪駅7番出口南へ徒歩3分〒532-0011 大阪市淀川区西中島7-1-3-1201
お仕事でお忙しい方でも、安心!
ご予約により対応いたしております!
TEL 06-4806-6312
E-mail tsukasaoffice@aol.com
@お客様よりお電話またはメールでのお問い合わせ
T E L 06-4806-6312
E-mail tsukasaoffice@aol.com
A認証対象文書名、提出国、ご使用目的などにつき簡
単な質問をさせていただきます。
Bお客様と弊所で納期、価格のご検討をしていきます。
C納期、価格、お支払い方法、お渡し方法につきご了
解いただければ、手続きに入る準備をさせていただ
きます。全ての手続きを郵送でご希望の場合は、
事前にお伝えください。
(全ての手続きを郵送でご希望の場合は、書類の原
本のご郵送と並行して弊所指定の金融機関の口座へ
お振込みください)
弊所にお越しの上、手続きをご依頼されるお客様に
は、料金は弊所にお越しの際にお支払いいただきま
す。
お越しの際には、有効期限内のパスポート、有効期
限内の顔写真付きの身分証明書などをお持ちくださ
い。
D全ての手続きを郵送でご希望の場合は、認証対象
文書を弊所宛にご郵送していただきます。また、
弊所の口座へ料金をお振込みいただきます。
E手続きが完了いたしましたら、お客様のご希望の方
法によりお渡しいたします。
郵送でのお受け取りをご希望の場合は、レターパック
プラス(600円加算)でお送りさせていただきます。
<アポスティーユ / アポスティ―ルを付与する証明書の例>
・戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・改製原戸籍 ※縦書きで作成されたものです
※手書きの場合もあります
※相続手続きのために必要となる場合が
あります
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・除籍謄本
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・婚姻届受理証明書
・婚姻要件具備証明書
・独身証明書
・離婚届受理証明書
・出生届受理証明書
・死亡届受理証明書
・学校の卒業証明書
・学校の卒業見込み証明書
・大学の学位証明書(学位授与証明書)
・学校の成績証明書
・学校の在学証明書
・犯罪経歴証明書 / 無犯罪証明書 / 警察証明書
※注開封しないでお持ちください
開封しますと無効となります
<Handling Business>
・パスポートの認証(英文で認証)
注:行政書士証票のコピーの発行・添付は控えさせて
いただいています
・サインの認証
・外務省での公印確認取得代行申請
※公印確認が必要となる場合は、提出先の国がハーグ条約に
加盟していない場合です。
※証明書は原則として発行日より3ヶ月以内のものが必要と
されています。
例外として提出先が発行日より3ヶ月を過ぎたもので
も受理する旨の意思表示をしている場合は、公印確認
の取得は可能です。
下記の国は変更となりました
★:バングラデシュは2025年3月30日よりアポスティーユ
付与です
★:ルワンダは2024年6月5日よりアポスティーユ付与です
★:カナダは2024年1月11日よりアポスティーユ付与です
★:中国は2023年11月7日よりアポスティーユ付与です
戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原戸籍 ※縦書きで作成されたものです
※手書きの場合もあります
※相続手続きにおいて必要となる場合が
あります
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
除籍謄本
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
学校の卒業証明書
学校の卒業見込み証明書
大学の学位証明書(学位授与証明書)
学校の成績証明書
学校の在学証明書
出生届受理証明書
婚姻届受理証明書
婚姻要件具備証明書
独身証明書
離婚届受理証明書
・外務省でのアポスティーユ / アポスティ―ル取得の代行申請
※証明書は原則として発行日より3ヶ月以内のものが必要と
されています
※発行した機関(高等学校、中学校、小学校の場合)につき
公立の機関(学校)か私立の機関(学校)かをお知らせ
ください
戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原戸籍 ※縦書きで作成されたものです
※手書きの場合もあります
※相続手続きにおいて必要となる場合
があります
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
除籍謄本
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
学校の卒業証明書
学校の卒業見込み証明書
学校の卒業予定証明書
大学の学位証明書(学位授与証明書)
学校の成績証明書
出生届受理証明書
婚姻届受理証明書
婚姻要件具備証明書
独身証明書
離婚届受理証明書
・海外移住、海外の企業に就職するための必要証明書類
の英文への翻訳、英文での原本証明
パスポート(認証 英文)
住民票(住民票の写し / 世帯一部・世帯全部)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
住民票の除票
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原住民票
戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原戸籍 ※縦書きで作成されたものです
※手書きの場合もあります
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・海外移住、海外留学、海外旅行のための必要証明書類の英文へ
の翻訳および公証役場での認証
☆原本に即してレイアウトを作成いたします
― 海外の提出先の担当者にも分かりやすいかと思います
☆原本に記載している発行番号も記載いたします
戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原戸籍 ※手書きの場合もあります
※縦書きで作成されたものです
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
除籍謄本
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
卒業した学校の成績証明書が発行できない旨の証明書
出生届受理証明書(主にA4サイズのもの)
婚姻届受理証明書(主にA4サイズのもの)
婚姻要件具備証明書(主にA4サイズのもの)
独身証明書(主にA4サイズのもの)
離婚届受理証明書(主にA4サイズのもの)
在日本の韓国領事館発行の婚姻関係証明書(詳細)
在日本の韓国領事館発行の基本証明書(詳細)
在日本の韓国領事館発行の家族関係証明書(詳細)
マイナンバーカード(マイナカード/個人番号カード)
※戸籍謄本の翻訳は未成年の子供が単身で留学、ホームステイ
をする場合などに要求されることがあります
<用途例>
マレーシアのビザ取得のため
マレーシアへの留学のため
ノルウェーのビザを取得するため
バヌアツ共和国のビザ取得のため
未成年の子をカナダに留学させるために親子関係を証明
するため
カナダへの留学のため
カナダへの短期留学のため
カナダでホームステイをするため
カナダで働くため
ニュージーランドへの留学のため
ニュージーランドで働くため
イギリスへの留学のため
オランダに留学するため
ドイツへ未成年の子を留学させるため
アメリカ合衆国のビザ取得・更新・変更のため
アメリカ合衆国のグリーンカード取得のため
フィンランドでの婚姻手続きのため
ベルギーへ家族旅行に行くため
フィリピンのビザ取得のため
韓国の大学の受験のため
韓国の大学の入学手続きのため
韓国の大学への編入手続きのため
海外への引越し手続きのため
シンガポールのビザ取得のため
ボツワナへ未成年の子と旅行に行くため
インドに移住するため
海外の会社に就職するため
海外での婚姻手続きのため
・海外の金融機関の口座を閉鎖するための必要証明書類の英文へ
の翻訳および認証
住民票(住民票の写し / 世帯一部・世帯全部)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原住民票
運転免許証(表裏の両面)
※運転免許証の原本を海外に提出することはできない
ので、付随して原本証明(表裏の両面)も必要になるか
と思います
運転経歴証明書(表裏の両面)
※運転経歴証明書の原本を海外に提出することはでき
ないので、付随して原本証明(表裏の両面)も必要に
なるかと思います
マイナンバーカード(マイナカード・個人番号カード)
※マイナンバーカードの原本を海外に提出することは
できないので、付随して原本証明(表裏の両面)も
必要になるかと思います
※マイナンバー(個人番号)の表記の要否をお知らせ
ください
戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原戸籍 ※縦書きで作成されたものです
※手書きの場合もあります
※相続手続きにおいて必要となる場合が
あります
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
除籍謄本
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・海外渡航のための確認書類の英文での原本証明
クレジットカード(表裏の両面)
・海外の親族のため(相続)の手続きにおいて身分関係を証明
するため
戸籍謄本(全部事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
戸籍抄本(個人事項証明)
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
改製原戸籍 ※縦書きで作成されたものです
※手書きの場合もあります
※相続手続きにおいて必要となる場合が
あります
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
除籍謄本
※複数ページがある場合はホッチキスは外さないで
ください
・日本の国籍取得(帰化)のため日本語(和文)から英語(英
文)に翻訳
国籍放棄証明書
〒532-0011
大阪市淀川区西中島7-1-3-1201
TEL 06-4806-6312
FAX 06-4806-6313